冬季休業のお知らせ(絞り専門店)2017.09.27 00:47おはようございます。絞り専門店冬季休業のお知らせです。(10月1日~3月いっぱい休業)昨年からスタートした絞り専門店。今年はお陰様で沢山の方に絞りをお届けすることが出来ました。
着物初心者の会終わりました22017.09.21 11:45着物初心者の会終わりました1つづきです。さて今回の初心者の会は、着物お譲り会もしました。沢山の着物があったのですが8割お嫁入りして嬉しい限りです。半ば強引にもらってもらいましたね…でも気に入ってもらったのもあったので良かったです。そして、今回おいしいおやつを頂きました。カフェシト...
着物初心者の会終わりました2017.09.21 10:14こんばんは。着物初心者の会終わりました。今回はテーマを決めず聞きたい事、分からない事などを聞いてもらいました。この着物はどんな帯が合うのか?着物にシミがあるけど対処法は?染めかえって?こんな着物をゲットしたんだけどどうかな?などなど、着物を持ち寄ってみんなで見ながらお話しさせて頂...
届けたいのは「着物」じゃなくて2017.09.19 00:00私の仕事は着物を作って販売する事です。でただ着物を売りたいんじゃなくて、着物は目的のための「ツール」です。目的というのは子供が着物を着たときの楽しさとか可愛さとか、経験とかストレス発散とか、着物という「ツール」をつかって得られることです。私自身、子供着物にすごく救われたので詳しく...
着物初心者の会 初めましての方も大歓迎2017.09.09 01:10こんにちは。ちょっと久しぶりの着物初心者の会を開催します。今回は富士山着物工房のアトリエで初めましての方も大歓迎のお茶会をします。着物を着て来てヨシお洋服でもヨシこちらでお茶とお菓子をご用意しますので、「着物」にハードルを感じることなく、気軽にご参加いただけたらと思います。初心者...
きものサローネの道のり6 出展者説明会2017.09.08 12:458月22日、日本橋で出展者説明会がありました。実は、私は東京は大好きですが、一人で東京を歩いたことはほぼ無い状態でした。いつも東京は実家の宮崎へ帰るときの通り道。方向音痴&電車が苦手 で「一人で東京に行く」がものすごくハードルがありました。事前にネットの地図で場所を確認し...
浴衣の保管方法2017.09.05 00:009月に入り、気分はすっかり秋ですね。今日は浴衣の保管について書きます。来年の夏まで出番待ちの浴衣。どの様に保管されていますか?「なんだか難しそう」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、思ったより簡単ですよ。お手入れ方法はこちらを(絞りでも絞りでなくても)
きものサローネの道のり 52017.09.01 11:00あっという間にシリーズ5です。今回は動画の話富士山着物工房はyoutubeで動画配信もしています。一番最初にupした動画はちょうど一年前でした。
アトリエの作業風景を撮影をしてもらいました2017.09.01 00:00このHPの写真も撮影して頂いた芦澤絢名さん完成したばかりのアトリエを撮影して頂きましたよ。やっぱりこういうのは綺麗なうちにね。ご紹介させて頂きます。